未来都市・モビリティ研究所
未来都市・モビリティ研究所のご紹介
新しい街や移動手段について考えます。
都市を、どのように創るのか、代えるのか、サービスについてプロセスを考え提案します。
交通、物流、観光について調査、研究、提言を行います。
また、講演(講義)・講座等を企画・提供いたします。
講演・講座(講義)
現在、企画しているのは次の4つです。
モビリティ講座(講義)終了
12月15日(日)
於 キャンパスプラザ京都第4講習室
https://www.consortium.or.jp/about-cp-kyoto/access
9:30-10:50
植林俊光様
大阪メトロサービス
「(仮)大阪の地下鉄網とまちづくり」
10:50-12:10
何ろく氏
IBS研究員
「地域公共交通活性化再生行政を解読する~混在する政策目的の切り分けを手掛かりに~」
7月21日(日)緊急開催(終了)
キャンパスプラザ京都
https://www.consortium.or.jp/about-cp-kyoto
5F第5講義室
1-1.9:30-10:50
神田 隆様
JR西日本
「関西MaaS協議会の取り組みと未来のビジョン」
1-2.10:50-12:10
日高洋祐様
MaaS Tech JAPAN(JcoMaaS理事)
「日本版MaaSと関連テクノロジー動向 」
都市OSの一つとしてのMaaS, TOD/MMとMaaSはどこが違うのか、また同じなのか?MaaSの最新成功事例
8月3日(土)情報提供
第206回 都市文化*地域経済研究学堂研究会
日本交通政策研究会松澤・高橋プロジェクト 合同研究会
8月3日(土)14:00~
京都大学 楽友会館 2階講演室
報告者 高橋愛典(近畿大学)先生および後藤孝夫(中央大学)先生
鉄道講演会 2023年12月2日(土)終了
講師:松本 陽 先生「鉄道技術150年〜来し方行く末
」
講師:前田 勝 様「京阪電車を取り巻く環境の変化と取り組み 」
鉄道講座(講義)2024年2月から3月にかけて3回連続(無料)
終了
詳しくはこちら
第1講 2024年2月4日(日)9:30~12:15
キャンパスプラザ京都5F第1演習室
京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路939
講師1:山田正人
「未来都市・モビリティ研究所の意図するところ」
講師2:研究所初会議
第2講 2024年2月25日(日)9:30~12:15
キャンパスプラザ京都2F第1会議室
京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路939
講師1:根来英雄 様
阪神電気鉄道都市交通事業本部電気部長
「阪神電車の現況紹介と将来に向けて 」
講師2:高木 亮 先生
工学院大学教授
「鉄道と自動運転」
第3講 2024年3月3日(日)9:30~12:15
キャンパスプラザ京都5F第1演習室
京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路939
講師1:保田二希 様
東日本旅客鉄道
「鉄道英語」
講師2:松原光也 先生
名古屋大学
「最近の成功事例(鉄道存続編)」
モビリティ講演会 (終了)
講師1:楠田 悦子 様
モビリティジャーナリスト
「最近のモビリティの動向と現在地」
講師2:岸田 卓郎 様
近鉄タクシーホールディングス㈱管理部部長
「日本のタクシー業の発展について」
コミュニティ
みんなのページ
講座受講料は 0円/日(改訂)
但し、申し込みが必要
会員募集中
会員は研究所が行う講演・講座(講義)等に参加し、学習・研究活動を行う意思のあるかた
未来都市・モビリティ研究所に入会いただけるかたは暫定会費3000円/1年